収納リフォームブログ
一部屋まるごとウォークインクローゼット
<一部屋まるごとウォークインクローゼット>
3LDKの1室全部、収納だけの部屋にリフォームしました。
お部屋ごと大きなウォークインクローゼットにしたようなものです。
※貴重な利用状況の写真をご紹介します。
(実際の利用状況です)
収納部屋の中で着替えもできる空間の確保と
びっちり詰め込める無駄のない収納スペースの提供が
できたと思います。
リフォーム前
シンプルで収納スペース無しのお部屋でした。
壁面が斜めのところ、壁の一部がガラスなのもこの部屋の特徴です。
リフォーム完成 利用前
実際の利用状況を見せてもらうと
次はどうすればいいのかがはっきりと分かります。
たくさん反省もありますが、
使っている人の満足の声を聞くことで
収納にこだわり続けてよかった と
心から思うことができます。
次も頑張ります。
まずはお気軽に (有)ブルーフィールド 青田 までお電話いただけると幸いです。
011-374-6882
メールでお問合せの場合は こちらへどうぞ

キャットウォーク キャットトンネルを施工
収納リフォーム資材を応用して猫用の
キャットウォーク と トンネル
を自作、設置しました。
猫に気に入ってもらうのはもちろんのことですが、
見た目や収納スペース付加、デッドスペースを有効利用することを
意識しています。
どうやら気に入ってもらえたようです。
(猫にも飼い主にも)
手作りなので棚の幅や形が自在で、お部屋に合わせた設計ができます。
ご自宅や猫OKの賃貸物件にいかがでしょう。
まずはお気軽に (有)ブルーフィールド 青田 までお電話いただけると幸いです。
011-374-6882
メールでお問合せの場合は こちらへどうぞ

古い押入れから大容量ウォークインクローゼットにリフォームします
古い押入れから大容量
ウォークインクローゼットにリフォームします
自社所有物件 スケルトンリフォームの様子を
ご紹介します。
リフォームの目玉はもちろん収納力の増加!
古い押入れタイプの収納から大容量の
ウォークインクローゼット
への変更です。
※押入れ (施工前)
解体完了
ただウォークインにするだけでは勿体ないので
収納の表と裏を利用した得意の仕様に仕上げるつもり。
完成予定は11月後半の予定なので少しお待ちください。
築30年超の自社物件ということもあり、浴室交換までの
大規模リフォームです。
間取りは1DKとけっして大きなお部屋ではありませんが
快適な生活を手助けする収納力の提供を実現できる
リフォームにしたいです。
続きはまた後日。
まずはお気軽に (有)ブルーフィールド 青田 までお電話いただけると幸いです。
011-374-6882
メールでお問合せの場合は こちらへどうぞ
関連ブログ記事:③完成!押入れから大容量ウォークインクローゼット
関連ブログ記事:②古い押入れ収納リフォーム 工房での資材づくりと取付状況

小さく狭い部屋でも収納増やします
通常、賃貸物件のお部屋には収納を増やせるようなスペースはほとんどありません。
狭いなと感じる部屋が多い中、それでも収納力をアップさせるには
それなりの工夫とアイデアが必要。
ストーブの上部空間などは収納増の鉄板ポイント。
ちょっと小壁で仕切るだけで、使い勝手や見た目が変わるのもこれまでの経験で得たノウハウの一つです。
部屋の入口側から見ると、収納されている物が見えません。
小壁は作りましたが、飛び出した部分は僅かで
もともとストーブで潰れていたスペースの範囲内。
たったこれだけでも室内の印象は大きく変わります。
リフォーム前と比べて見れば、どちらが空室内覧時に好印象かは
明らかではないでしょうか。
まずはお気軽に (有)ブルーフィールド 青田 までお電話いただけると幸いです。
011-374-6882
メールでお問合せの場合は こちらへどうぞ

自宅に欲しい!収納だらけの新築賃貸物件
8月に完成し、反響は上々です。
嬉しい反応としては、多くの不動産関係者から
「自宅に欲しい収納」
という感想をいただけたこと。
普段、辛口の奥様達からも同様の言葉をいただき
目指していたことが間違っていなかったと確信する
ことができました。
今回実施した収納工事の一部をご紹介します。
※壁面収納
※扉付き収納
※上部デッドスペースの収納増
※クローゼット収納
※ウォークインクローゼット(一部)
資材の製作量はとても多かったですが、リフォームに比べ
各段にコストを抑えることができました。
(理由はお見積もりの時にご説明いたします)
収納は一度作ってしまえばずっと残るものです。
この物件が繰り返し収納力で選ばれていくことは
容易に想像できます。
収納増で差別化を考えるなら、断然、新築時がお得!
ぜひ一度、ご検討ください。
まずはお気軽に (有)ブルーフィールド 青田 までお電話いただけると幸いです。
011-374-6882
メールでお問合せの場合は こちらへどうぞ
