収納リフォームブログ
階段下の収納力
2017-07-03
〈階段下の収納力〉
メゾネットタイプの物件だったりすると階段下に空間ができて思わぬ収納ができてラッキー
なんてことあると思います。
奥に行くほど低くなる斜めの天井は、けして使い易いとは言い難い収納スペースとなります。
そんな階段下収納にはぜひDIYで
収納棚を設置して有効活用することをおススメします。
階段下収納の扉を開けると
棚を設置することにより、物を重ねて収納しないで済むので
出し入れがしやすいくたくさんしまえます。
腰より上の空間も有効に収納スペースとして活用できる。
物置のような隠れた場所なので、失敗してもいいという気持ちで
気軽にDIYに挑戦できる場所でもあります。
少しだけ目的というか仕掛けもしてみました。
居間にある階段下収納なので、
写真右側、目線より少し下のあたりに棚ではなく
短い角パイプが設置されているのが分かるでしょうか?
この角パイプに専用のフックを取付け、
例えばダイソンのような縦長の掃除機などを
簡単に片づけておけるよう仕掛けを作っています。
よく使うものは手前に、使わない物は奥に
せっかくある収納空間は無駄なく使い切ってもらいたい
という想いで作っています。
別の物件では玄関近くにある階段下スペースに靴を収納したいというリクエストがあり
棚板を増やして施工したこともあります。
仕掛けと言えばもう一つ
近頃ニーズが増えてきたロボット掃除機、ルンバなどの設置場所、 通称ルンバ基地
OPEN棚収納の一番下にコンセントを用意すれば
そこが簡単なルンバ基地にも早変わり
限られた空間を最大限活用したいですね。
※新築時に収納増を考える
